ボーナス!
本日、ボーナスの支給日でした。支給というか、明細をもらいました。もともと、私の職場はボーナスは少ないです。月額の2倍という時があったかどうか・・・昔の、多いときでそれくらいだったと思います。ひどいと0.8倍とか。今年は、1.0倍です。
私は育児休暇があったので少ないのを覚悟していたのですが、3月初から復帰していたので、思ったより多い額でした。しかも!扶養手当つき!!扶養手当というのは金額的にはもちろんそれほど大きなものではないですが、自分についていると嬉しいものです。特にモラ夫と親権を争った後では(笑)。
事務の方に、扶養手当の申請を急ぐように言われていました。「7月からでもいいですが、6月に変更になっていると、今度のボーナスの額が違います」と教えてもらっていました。もともと1月から別居していたのですから、私が扶養手当をもらうことは当然だと思っていました。離婚成立前、別居中は、子供たちの父親から「暫定養育費」なるものを受け取っていましたが、結局離婚後の養育費も同じ金額に決まりましたので、別居開始から離婚成立までの間は、父親は子供を育てるのになんの貢献もしていないのに扶養手当をもらっていたことになります。ケチなモラ夫のことですから、離婚後の養育費は、今までもらっていた扶養手当を差し引いたくらいの金額に下げてくるかと思っていたのですが、そのことには気づかなかったようです。調停成立日が6月でしたから、6月から変更ということで申請し、住民票はまだ準備できない状態でしたが、「後で提出」ということにしてもらって届出だけしていました。
その住民票も、今日には提出することができました。子供たちの戸籍がまだなので、苗字は父親のもの、戸籍筆頭者も父親ですが、世帯主は私ですから、子供たちは私が扶養している、という証拠です。早く子供たちの入籍手続きも終わればいいなと思いますが、あとはお役所の作業が進むかどうかなので、近々必ず全員同じ苗字になります。
離婚したらまず真っ先に運転免許証を書き換え、それを元に銀行口座の名義を書き換えました。今は、クレジットカードや携帯等料金の名義変更と引き落とし口座変更を地道に進めているところです。面倒なのは面倒ですが、これはいつか必ず終わるものですし、物理的な忙しさのみで、精神的に追い詰められるようなことはないので、楽です。
にほんブログ村
私は育児休暇があったので少ないのを覚悟していたのですが、3月初から復帰していたので、思ったより多い額でした。しかも!扶養手当つき!!扶養手当というのは金額的にはもちろんそれほど大きなものではないですが、自分についていると嬉しいものです。特にモラ夫と親権を争った後では(笑)。
事務の方に、扶養手当の申請を急ぐように言われていました。「7月からでもいいですが、6月に変更になっていると、今度のボーナスの額が違います」と教えてもらっていました。もともと1月から別居していたのですから、私が扶養手当をもらうことは当然だと思っていました。離婚成立前、別居中は、子供たちの父親から「暫定養育費」なるものを受け取っていましたが、結局離婚後の養育費も同じ金額に決まりましたので、別居開始から離婚成立までの間は、父親は子供を育てるのになんの貢献もしていないのに扶養手当をもらっていたことになります。ケチなモラ夫のことですから、離婚後の養育費は、今までもらっていた扶養手当を差し引いたくらいの金額に下げてくるかと思っていたのですが、そのことには気づかなかったようです。調停成立日が6月でしたから、6月から変更ということで申請し、住民票はまだ準備できない状態でしたが、「後で提出」ということにしてもらって届出だけしていました。
その住民票も、今日には提出することができました。子供たちの戸籍がまだなので、苗字は父親のもの、戸籍筆頭者も父親ですが、世帯主は私ですから、子供たちは私が扶養している、という証拠です。早く子供たちの入籍手続きも終わればいいなと思いますが、あとはお役所の作業が進むかどうかなので、近々必ず全員同じ苗字になります。
離婚したらまず真っ先に運転免許証を書き換え、それを元に銀行口座の名義を書き換えました。今は、クレジットカードや携帯等料金の名義変更と引き落とし口座変更を地道に進めているところです。面倒なのは面倒ですが、これはいつか必ず終わるものですし、物理的な忙しさのみで、精神的に追い詰められるようなことはないので、楽です。

にほんブログ村
この記事へのコメント